メイン

【タ:T】 アーカイブ

2000年3月25日

ディスタンス【Distance】

 直訳した意味は『距離』ってことになるんだけど、今回書いてるのはGOA TRANCEのレーベルの事。TUYOSHIさんがやってる"maturi"とか、"dragonfry"とか有名どころは一杯あるんだけど個人的にはこの"distance"ってレーベルの持ってる音が好き。一応、イギリスとフランスで動いてるレーベルなの。渋谷のHMVに行けばちゃんとコーナーがあるよ。特徴としては、他のレーベルより音質が良い。多分、スタジオレコーディングし直してると思う。この為に。「それじゃ、臨場感ないよ」って人には向かないけど、NOISEは音重視だから。今行けば、多分3枚組のお買得セットが売ってるよ。個人的には、3と8がお勧め。
<2000.03.25>

2000年3月 8日

ドーパミン【Dopamine】

 カテコールアミン(アドレナリン、ノルアドレナリン)生合成の前駆体で、活性型物質として脳、心組織などに広く分布している。「やる気」とか「恋愛感情」を支配していて、大脳皮質に分泌されるドーパミンが大脳新皮質に達したとき「ときめき」とか「カリスマ」を感じる。作用は、大枠で言うと血圧調整に関わっている神経伝達物質(ニューロン・トランスミッター)。で、増え過ぎると本態性高血圧症、慢性腎不全になって、減っちゃうとパーキンソン病になってしまう。このドーパミン、アンフェタミン系の物質を反復して取り続けるとバシバシ出て来てとまらなくなって、精神分裂病っぽい精神病になるということなんだけど、抗精神病薬によく反応して治癒するらしい。だからって、過剰摂取して良いって訳じゃないんだけどね。
<2000.03.08>

2000年3月11日

トランス【TRANCE】

 直訳すると、『恍惚、離脱』とか言う意味。音楽的には何処で区切るかによるんだけど、まぁ一応現在のムーヴメントの発生源はインドのゴアだと思われる。俗に言う"GOA TRANCE"の事。このムーブメントの発生は、DJ.GOA.GILと言う怪しげな人の言葉を借りるとヒッピー文化に端を発しているらしい。確かにルーツを辿るとフランクフルト・トランスだとかに行き着くとは思うんだけど、あくまでソトオトにこだわる事を前提に立った現在のムーヴメントと言う事で考えるならと言う事。
<2000.03.11>

2007年12月 7日

中性脂肪【Natural Fat】

脂肪酸とグリセリンの、エステル(脱水縮合)化合物。
モノグリセライド、ジグリセライド、トリグルセライドが存在。
人間の血中にあるのは、大概トリグリセライド(トリアシルグリセロール)。
動物性のものは飽和脂肪酸(炭素鎖に二重結合や三重結合の無いもの)がベースなので、常温で固体である事が多い。
植物性のものは、不飽和脂肪酸がベースなので常温で液体であることが多い。
(あ、だから酸化するのか!:獣脂は飽和状態なので酸化しない)
エネルギーは、糖質の2倍以上。
コレステロールとは、別物。
ちなみに、食物摂取以外にこれは肝臓でも作られる。

『白パン、白米、麺類、菓子パン、クッキー、ケーキ、清涼飲料、炭酸飲料、お菓子やアルコールの過剰摂取』

これが原料(人間の体内では)。
これをたくさん採ると、膵臓でインシュリンをガンガン作って消化しようとする。
で、インシュリンが間に合わなくなると血中に肝臓から中性脂肪を送り込むと言うシステムらしい。
<2007.12.07>

2007年12月10日

出刃包丁【でばぼうちょう】

主に魚を下ろすときに使う、刃の分厚い包丁。
何せ、ごつい作りなのでちょっとやそっとでは駄目にならない。
なので結構激しい使い方にも使えますが、骨を叩くときは根元で。
刃は、片歯(片方だけ磨いである)。
なので、魚を三枚に下ろすときとかに鎬【しのぎ】(切り刃と平の境目の稜線)を上手に利用したり出来る。
小魚にあたるときは、小出刃とか船行出刃を使うと良い感じ。
うちで上手く鮪がさばけなかったのは、多分三徳包丁を使ったから。
早めに手に入れる事を、ここに誓います。
(洋包丁の筋引でも良いのかも知れんねぇ)
<2007.12.10>

About 【タ:T】

ブログ「NOISE's DICTIONARY」のカテゴリ「【タ:T】」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリは【サ:S】です。

次のカテゴリは【マ:M】です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。