【デジタル】今回のサーバー移転の顛末について

こんばんは!まだ、リビングのPCは調子が悪くてあんまり記述向きな状態ではないのですが自分の部屋でやると画面が小さいんですよね。そういうのもあって、さっさと買い換えればいいんですけどもしかしたら今年新しいiMac出るかもなーとか色々考えすぎちゃって何も進まないというジレンマ。あと、古いiMacがすでに部屋に転がってて「これどうやって処分を」とか(梱包してアップルに送ればいいだけなんだけど、梱包がめんどくさい人)壁が山のようにあって。あと、どれにするのか悩むんですよね。Mac miniでもいいのでは、とかApple Storeの人に言われて心が揺らいだりね。まぁ、一回買うと5年くらい使うので本当に悩むんです。いつもだと、あんまり悩まないでパパッと仕事含め決め込む僕ですがMacの購入だけはいつもこんな感じで煮え切らずに毎日を過ごしているというね。

さて、余談からスタートですが今日は今回のサーバー移転の話。遡ること、1年ちょっと前。ふと思い出して、WordPressを再開してみたんですね。かなりの期間放置してたんだけど、お仕事で会社のWPを見直して再構築したいなーと思って、折角なので自分のところを一旦大胆に作り直してからその実験結果を持って仕事に生かそうと考え作業にとっかかりました。まずは過去記事の洗い替えをしつつ、新規記事をボチボチ上げていたんですよね。そしたら、程なくしてというか丁度1年前くらいにPHPの整合性で問題が発生。WPって、かなり親切な設計で古いバージョンのサーバーでも使えるよう数年前のバージョンのスペックでも使えるよう配慮してくれているのです。ただ、プラグインやテーマはこの限りではなく色々ズレが発生。ご存知の通り、PHPはバージョンによって文法が変わるんですよ。その所為で、最新バージョンの場合どうしても表示に影響が出る。なので、当時できる一番新しいことをということで模索しながらテーマなども選んできました。が、次に起こった出来事でサーバー移転検討が現実的になりました。

こればっかりは、どうにもならないんですよ。というのも、当時の僕が借りていたサーバーは10年以上更新されていない感じでして。ただ、普通にドメインを維持するためであれば、それでもいいのかなぁと思って使っていました。とはいえ、実際にきちんとWord Pressを使ってサイト運営しようと考え始めていたので「これではダメだ」ということで運営会社とも適宜連絡を取りつつその先を模索していました。当方が借りていたのは、CsideNet。2002年に立ち上がった、当時としてはかなりセキュリティにも気を配り対応も早いサーバー運営会社であったと記憶しています。というのも社長の小尾さんがやり手で、バリューコマースのホスティング部門を買い取ったりで結構名を売っていたんですよね。その関係で、本社ビルが千代田区三番町に建つほどまでになった会社です。が、サーバー事業は一旦立ち上げるとそこから先に大きく収益を伸ばすことができるものではなく維持が主な業務となるためコスト競争の中で徐々にユーザーが移転して行き、結果として事業縮小となり今は本社をまたサンシャインシティに移行したのだろうなーと感じております。デジタルって、本当に弱肉強食ですからね。

とまぁ、そんなこんなでSSL対応も難しいし、PHPの更新も予定していないという回答だっだので移転をすることに。ただ、ここからが大変でCsideNetさんが事業縮小した関係ですが、とにかくレスポンスが遅い。専用フォームからメールを送っても、2週間レスなしとか、ざら。そんな感じだったので、実際にサーバー移転が出来そうだだとなったのは11月ごろ。そこからも色々時間がかかって、サーバーロックが外れたのは1月末ごろでした。

さて、この時に移転を考えていたのはさくらインターネット。こちらも、CsideNet以上に古くからある有名なサーバー会社。今となっては、こちらはトップ10常連の雄。業務関係で取引先の企業も活用していることもあり、大丈夫だろうと思って準備のためにサーバー立ててデータ移行を開始。問題なく動いたので、本格的に移転しようと思ったのですが、この時点でちょっと気になることが。FTPツールで入ると、契約先がざっと見れちゃうんですよ……..。まぁ、会社名をフォルダ化している企業に限った話ではありますし、フォルダの中までは権限があって入れないのですが「一覧で見れるって、どういうこと?」という感じでちょっとした違和感を感じていました。その後、ドメインのロックが外れたという連絡を受け「よーし移行だ!」と思って移行手続きをしてもDomain StatusがclientDeleteProhibitedなので出来ないと。何度やってもダメなので、さくらに問い合わせると「弊社の仕様上、Whois情報のステータスが「ok」の場合、転入手続きを進めることが可能です。」という回答。Csideにその旨を伝えると、「先のメールでもお伝えいたしました通り、現状のドメインステータス「clientDeleteProhibited」はドメイン削除を禁止しているだけでドメイン移管の妨げにはなりません。移管先事業者様の処理上のご都合かと思います。なお、ドメインステータス「ok」は危険な状態ですので、弊社の権限では変更が許可されておりません。」という回答。

両者の答えが食い違うので、一旦Csideの話を正として、丁寧に調べてみたところ一時期話題になっていた「ドメイン名ハイジャック」からの削除防止のためにこのような設計しているのではないかということがわかりました。この時点で、「セキュアではないかもなぁ」ということで既に入金はしていたのですが急遽オルタナティブな契約先を検討。結論として、今回今移転したXserverさんに落ち着きました。ディスクスペースを200GBにした際のコスト感と通常契約でRAID構成が付いてくることも大きな要因の一つでした。何せ、あまり更新してなかったとはいえ2001年のドメイン取得からのデータなので、20年分なんですよね。これを飛ばすわけにもいかず。あと、おまけでドメインが一個ついてくるのも魅力でした。これは、裏ドメインとして使うのでここでは秘密ということで!あ、忘れてましたがPythonの3系統が使えるのも。さくらインターネットは、2.7のみなんですよ。

まぁ、そんなわけで今は落ち着いてサーバー使えています。まだまだ、ボチボチ整備しながらなので本格稼働はちょっと先ですが記事の記述は適度に進めて行こうと思います。会社のサーバーアップも、まぁまぁ大変なんですが無理なくね。

おすすめ

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください