【デジタル】matomo雑記vol.1:分析ツールとしてMatomoを導入することにしました
こんばんは。また、更新滞っていました。と言うか、下書きの途中の記事は複数あるのですが、色々考えて推考していると「違うかなぁ」とか止まっちゃってる感じでして。ちょっと、いったんリセットして記事を連載的に書こうと思ったんですが、 丁度新しいツールを使い始めたので自分で使ってみた記事を続けて書こうと言うことで。一昨日より使い始めたつーる「Matomo」についてこれから当面ボチボチあげていこうと思います。
もともと、Matomo を使う事になったきっかけはBRAVE。ご存知の通り、このブラウザは一切の広告とクッキーを受け付けません。このアクセスを見ようと思ったら、GAは笊。という事で、なんかありますか?って質問して帰ってきたのが、Matomo。とはいえ、実際にMatomoでデータが見えるのかというと表示には出てこない。が、多分「ここだろうなー」というおぼろげな輪郭が見えるのでこれを見ることが出来ればそれでいいかなぁってところです。ちなみに、実装はGTM経由で全体ビューに設定するだけなので簡単です。あと、驚くべくは実装後すぐにリアルタイムが動き出します。ここに、感動w
https://matomo.org/
あと、GAってGoogleのクラウドサーバー上にため込まれたデータの一部をサンプルデータとして閲覧するのみのツールですが、Matomo はサンプルではなくRaw Dataが閲覧できるというのも魅力。特に僕が魅力を感じているのはこの部分で、かつUSERレベルのアクティビティについても可視化されるという、なかなか今まで見たことがないようなUIが展開されていた事にも目を奪われました。だって、これ一番見たかったデータですからね。あくまで、指定したサイトに閉じた話にはなるのですがジャーニーを可視化してくれるってすごいなーと。僕は、単なる接触データには意味がないと思っていて、行動から導き出される傾向値を束ねたうえでコンテンツを作成し、導線設計をする事がコンテンツコミュニケーションを組み立てるうえで最も重要な要素だと感じているため、これを見ることが出来るツールに出会えてちょっと興奮気味なのです。
僕は、所謂リターゲティングやDSPでの配信には全くと言って興味がないというか「あんまり意味がない」と思っている人なのですが、ユーザーサイドの行動を精緻に分析し、そこから嗜好を読み取り、それをクラスター化したうえで正しくクリエイティブやコンテンツを導きたいのでこの行動データが見れるというのは宝を掘り当てた的な感覚なんですよね。
今日は、入り口の話なのでこの辺で。
これから、一時Matomoを使っていく中での発見などを定期的につづって行きますので、ご興味あればご覧くださいなー(‘◇’)ゞ