【Appetite】MoGu MoGu Kitchen@八重洲 来週オープン! 071109
何だか、このところ八重洲界隈はオープンラッシュ。
“GranSta”、八重地下リニュ、大丸、これに引き続き来週11月15日(木)は”MoGu MoGu Kitchen(住商アーバン開発株式会社)”がオープン。東京駅に繋がってると僕も行きやすかったんだけど、ここは”東京METRO 日本橋駅”との直結。
まぁ、今度物見湯山に行って写真撮ってきますね。レポレポ。
オープン当日は、残念ながらボジョレーヌーヴォーで大忙しなので無理なのです。行きたかったなぁ、初物好きとしては。
ちなみに、まだ大丸東京新店に行ってないよ!
あの辺、ちょっとベタなお店が多くて女の子向けの選択肢が少なかった場所。結構、繁盛するんじゃないかな?
コレド日本橋だけだと、飽きるしね(つか、高い)。
入居店舗は、「麹蔵(奄美・薩摩料理)」「五韓満足(焼肉・韓国料理)」 「NaturalBAR【ナチュラルバル】(自然・タパス・ワイン)」「COLORS【カラーズ】(カレーファクトリー)」「ろくまる五元豚(豚しゃぶ)」「Papa Mirano(イタリアン)」「上島珈琲店(カフェ)」「SALADICE【サラダイス】(サラダ専門店)」「ローソン(コンビニ)」「リアット!(合鍵・リペア)」。
個人的には、「SARADICE」が気になる。ここ、現在「世界貿易センタービル」と「大手町サンケイビル店」と「日比谷富国生命ビル店」に出店しているお店でサラダパスタのお店。最近、体調が悪くて肉類が余り食べれないのでこういうのならなぁと。
まぁ、何しろ「物は試しに」と言う感覚ですが。
最初の2店舗は、「日本橋亭」を運営するRAMLA。
次の2店舗は、埼玉を拠点に店舗運営を行うTPD【That’s Produce Dining】(最近は、FASHIONにも食指を伸ばし”JAIL HOUSE ROCK”と言うパンキッシュな店舗をOPEN)。
「ろくまる五元豚」は、「ピザーラ(一部店舗)」・”To The Herb(一部店舗)”を擁する株式会社セント・リングス(ちなみに、「牛角(一部店舗)」のセント・レインズもこのグループ。)。
補足しておくと、「ろくまる五元豚」のフランチャイズ母体は「株式会社ジークス【ZYX】」傘下の「株式会社クラウドプロスパー」。「ピザーラ」・”To The Herb”の本体を運営する会社は、”FOUR SEEDS“。「牛角」の本体は、「レインズインターナショナル」(ここはここで、「ampm」「成城石井」を擁する”REX HOLDINGS”だったりでややこしいw)。
「Papa Mirano」は、サントリーの100%子会社ダイナックの運営(“響”とか”膳丸”とか)。
memo:
株式会社ジークス【ZYX International】(旧 株式会社エムカンパニー)
代表取締役 中谷 文明
代表取締役 北野 泰良(元リクルート社員:2007年にZYXを退社し株式会社シーヴァ設立)
専務取締役 富田 正直(現株式会社 ティーズグループ代表取締役。何故か、プレスリリースが2006.7.20でストップ)
取締役 斉藤 仁士(これ、現COLTのオーナーと同一人物?否?)
監査役 東 白英(これは、デザイナーの「あずましろひで」氏?)
(2000年8月情報)
ここ、カンパニーの全従業員数が383名(2006年12月時点)。
売上高の履歴も面白い。
==================================================
平成18年度実績 発見できず
平成17年度実績 単体 1531百万 / 連結 13505百万
平成16年度実績 単体 1676百万 / 連結 9712百万
(GOODSHIPSのサイトでは:連結会計 110億円(平成2003年度実績))
平成15年度実績 単体 5456百万 / 連結 7269百万
(GOODSHIPSのサイトでは:連結会計 86億円(平成2003年度実績))
平成14年度実績 4,248百万(FLASHだと:単体 4114百万 / 連結 5456百万)
平成13年度実績 2,500百万
平成12年度実績 1,909百万
平成11年度実績 1,170百万
平成10年度実績 838百万
==================================================
恐らく、平成14年辺りから分社化を初め平成16年を目処に大幅に分社化。
これは、多分税金対策もあるだろう。
しかしながら、社歴等々一切解らないと言うのが凄いなと。
かつ、サイト毎に決算の数字が違うというのも興味深い(ちなみに、単位も時期表示も違う)。
GOODSHIPSというグループ会社の現代表は、吉冨利昭氏と言う人物で元々「株式会社ラッシュエンタープライズ」と言う大阪市平野区西脇の会社の代表取締役だった人物。
ビデオレーベル立ち上げたり、プロモーターやったりと、色々やってた人。不思議な事に、未だに当時取得した「degip.com」というドメインを更新しており….と思ったらこのドメインの名義人は吉冨氏だがレジスターは「たんぽぽの種」というサイトを運営している柳井克当氏と言う人物。うーん、複雑だねぇw。
で、Ex:beauteは現在のMadre:Xなのか(2005年にグループ会社だけど分社化)。代表取締役は、今も前田一人氏。
ジヴァスタジオの元副社長、澁谷ゆかり女史はどうしてるんだろうね?ジヴァスタジオの現監査役は、本田寛税理士事務所(株式会社リンクアンドモチベーション常勤監査役)の本田寛氏みたい。
HPは、2006年12月まで完全放置状態。
で、突然2007年2月1日にフラッシュに大改定。
このときに、殆ど会社の実態が分からなくなる事に。
まぁ、意図は無いんだろうね。多分、WEB DIRECTORが適当に作った結果がコレ。
だって、それ以来殆ど更新されて無いもんw。
【追記】飲食業界の改廃が激しいのはご存知の通りですが、ここに記載した店舗の大半は残っていません。なかなか、難しいんだと思うんですよね。あと、当時は別会社だったセント・リングスとセント・レインズも2009年に合併しています。TPDは今は飲食専業で、もとの埼玉に軸を戻しています。そして、当時レインズインターナショナルの親会社だったレックスホールディングスは2013年初頭にレインズインターナショナルと合併。かなり複雑です。ちなみに、Mogu Mogu Kitchen内のレストラン店舗はといえば、「麹蔵(奄美・薩摩料理)」のみが存続であとは入れ替え。昔ながらの個人店とは違い、大手経営の店舗は入れ替えが激しいですからね。当初個性のあった店舗バラエティも、今となっては特徴のないものとなっています。この辺については、運営側の会社も単に箱貸しをするのではなくにとの流れを作るなどの工夫をしないとこうなるということなんでしょう。たとえ東京といえども。しかしね、色々この時の記事をおさらいしてみると闇が深い。特に後半に書いてる話が。(2019/03/17 Noise)
調べてみたら、どうもZYXは完全に飲食から撤退しているみたいで。クラウドプロスパーの親会社が、2014年に大東通商になり、2015年には際コーポレーション傘下に。激動だったんですねー。昔から際は好きなので、いいところに落ち着いたのかなぁってかんじではありますが。この記事を書いたところから、ZYXに今まで残っているのは代表の中谷さんのみ。こちらも、色々あったんでしょうね。RAMRAの「五韓満足」の業態は、2022年11月の田町店の閉店で終了っぽい。八重洲は、土古里業態に変更したってことで、契約は継続って感じなのかなぁ?あくまで、自分用のメモ。(2023.03.09. Noise)
!!!!!!!
外食産業の業界図だ〜、勉強になるなあなんて思いながら見てたら
後半に取引先の社名とその他もろもろでてて髪の毛が逆立ちました
自社製品の製造販売以外に、潤沢な販路を持つ卸しとしてとんでもない掛け率でうちの商品(はじめとして、弱小メーカー&輸入会社など)をド薄利で買い叩き
同じ倉庫だった某メーカーの商品を発売直後に内容ほぼ完全コピーして、大々的な広告戦略と価格のやさしさで本家の数倍売り上げたとして
結構この界隈で軽く煙たがられているあそこかw
外苑前の直営店では近所に競合しそうなお店できたら全力で潰しにかかったあすこかw
原料メーカーの人から30分にわたるあすこの会社の愚痴をきかされたばかりですよ