川越祭りを予習!!:明日、いってきます。
という事で、本日より始まっている川越祭りに明日初ランデブーです!
楽しみなのね。
このお祭りの概要をば、まずまず。
■平成17年度川越まつり
■主な内容
○神幸祭:
●14日(金) 川越氷川神社例大祭
●15日(土) 神幸祭 10:00 神社を出御
山車曳行に先だって行われる行事で、 今年の国重要無形民族文化
財指定を記念して、神幸祭に「巫女行列」が随行します。
○山車揃い:
●15日(土)市役所玄関前 13:30〜14:20 12台参加予定
今成、喜多町、幸町、志多町、末広町、仲町、松江町1丁目
松江町2丁目、宮下町、元町1丁目、六軒町、川越市
●16日(日)市役所玄関前 14:00〜14:50 11台参加予定
岸町2丁目、新富町1丁目、新富町2丁目、中原町、西小仙波町
野田五町、元町2丁目、連雀町、脇田町、仙波町、川越市
○宵山の山車揃い:
●15日(土) 18:00頃〜19:30頃 喜多町交差点〜本川越駅前
北から 宮下町、喜多町、川越市、志多町、元町1、元町2、今成
幸町、末広町、仲町、松江町2、松江町1、連雀町、六軒町
野田五町、中原町、新富町1、西小仙波町、新富町2、脇田町
仙波町、南通町 の順に並ぶ予定
ぬあー!!
やっちまった。宵山は今日じゃんかよ(がっくり)。
予測はしていたけど、やっぱりか……。
○山車行列
●15日(土) 14:20山車揃い終了後
●16日(日) 14:50山車揃い終了後
市役所前→札の辻(又は時の鐘)→仲町交差点→
連雀町交差点→本川越方面へ
○曳っかわせ
札の辻、仲町、連雀町、本川越駅前、佐久間旅館前、
松江町の各交差点
まぁ、明日の14:50からも「曳っかわせ」含め山車は見れるから良しという事で。
さてさて、13:30には川越到着必須だな。
お昼食べる時間も必要だし、ってこれはテキ屋さんの焼きそばとかで良いかな?
このお祭りの歴史は古く、神輿の巡業が始まったのが1648年だとか。
奉納先の神社は、川越氷川神社でそもそもこのお祭りは「川越氷川祭」と呼ばれていたようです。
かつ、このお祭りは平成17年2月21日付で国の重要無形民俗文化財に指定されたそう。
そう言う意味でも、今年はこのお祭りにとっても記念すべき年みたいですね。
現在の山車が出る形の原型となったのは、1698年の「踊り屋台」の出現かな?
この後、祭りは形を変えつつ「花山車、万度、練子、踊り屋台、山屋台、だんじり、唐人揃、竜人揃、造り物」つーくらいに兎に角色んなものが出てた様子。
最終的に、今の形に落ち着いたのは1842年十の町の山車が全て『勾欄【こうらん:お寺さんの塔とかについてる欄干の事。山車には、飾りとしてついてるです。】』の上に人形を乗せる形になったそうです。
と同時に、『附け祭【つけまつり】』は衰退した模様。
個人的には、こっちも残して欲しかったですね。
特に、「唐人揃」とか「竜人揃」は今時なかなかやってないので。
むー、何にせよ明日が楽しみだ!!