【Diary】ちゃりんこ日記『090513@雑司ヶ谷』

090513_nanzoin1.jpg
090513_haisuito.jpg
090513_flower.jpg
090513_toden.jpg
090513_kishimojin1.jpg
090513_yashiro.jpg
090513_cake.jpg

はい、こんにちは。
皆さん、勤労中でしょうか?
すみません、未だしてモラトリアムでニートなNOISEです。
12年間ツッパしってきた分を、ちょいと纏めてお休み貰ってる感じですかね。今は。
一応、今体を動かしてリハビリ中。
文章を書くのも、一つの訓練になるみたいだと言う事でこういう日記も意味があるんだろうなぁとか思いつつ書いてます。
本当は、手書きが良いみたいなんだけどめんどくさいしなー。

さて、最近はチャリで出かけるのが日課になってまして昨日5月13日は雑司ヶ谷の鬼子母神を目指して旅に出ました。
何度か雑誌で見てたんだけど、実物を見た事がなくかつ平日に行けばゆっくり出来るかなぁと言う思惑付きで。
ルートとしては、新青梅街道から目白通りに入り雑司ヶ谷に行き着く感じで考えてたんだけどもちろん寄り道はありと言う方向。
もちろん、予定通りに行くはずも無く新青梅に入っても北上して中村橋界隈まで行ってから東へ。
最初に出会ったスポットは、『真言宗豊山派南蔵院(練馬区中村)』。
同名で有名なお寺さんが板橋とか葛飾にあるけど、ここは練馬。
豊山派の総本山は、奈良の長谷寺ね。東京の護国寺は、大本山(ここを創建したのは徳川五代将軍綱吉の生母桂昌院)。
約650年前に中興されたお寺さんなので、もっと古いんでしょう。
建物自体は、250年くらい前の物らしくこれもまた赴き深く、天気がいいからか結構多くの人が訪れてました。
広角レンズ、持ってくれば良かったと後悔(フォトジェニックだったんで、また行きたい場所)。

其の後プラプラしてたら、「みずのとう」を関した施設がやたらとある。
ナンジャロ?と思ったら、水道塔(設計:中島鋭治)がありました。
ここ、壊されなくて良かったよね(残念ながら板橋のやつは、2005年6月に取り壊されました)。
今は荒玉水道道路も東高円寺どまりなんで、この配水塔は防災用として機能しているそうです。

寄り道が多かったんで、ここから一路雑司ヶ谷鬼子母神へ。
と言いたい所ですが、写真は割愛するけど花を撮影したりお社を撮影したりしながらノンビリ落合界隈を見つつ目白通りへ。
そう言えば、都電荒川線を撮りたいなと思ったんで千登世橋で出待ち。
タイミングよくて、レトロ車両が通過してくれたんでパチり。
ちょいといくと、鬼子母神表参道なんでそこを抜けつつ向かいます。
道行きながらも、いい感じのお店が多々ある様でこの界隈はまた時間のある時にゆっくり来たい感じでしたよ。
古い東京のアッパータウン側の空気が、まだまだ残ってるようです。
根津とかにも、共通する物を感じましたよ。
そんな街を通過して行くと、やっと到着しました。雑司ヶ谷鬼子母神。
思ったよりデカーイ!
そんでもって、天然記念物の大銀杏まであるー。
上川口屋も、健在ー!
とまぁ、堪能しましたよ。
縁日は、やっぱし盛り上がるんかいな?
そんなこんなで、片道10kmの旅でした。
旅のコースは、下記LINKより。

ルートマップは、こちら!

おすすめ

2件のフィードバック

  1. chocolat より:

    NOISEさん、MIXIの方にメッセしちゃいました。
    お暇があったら見てください。

  2. noise より:

    chocolatさん>
    あいよ。
    メッセージ送っといた。
    確認宜しくねー♪

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください